fc2ブログ

kumiko taki official blog

旅の最中や、些細な事、すぐに伝えたい事、早く見せたい写真、ちょっとした気持ちなどなど。プロスノーボーダー滝久美子オフィシャルホームページでは伝えきれないメッセージを紹介します♪

Category [trip ] 記事一覧

あれから12年

2011年3月11日から12年。震災から8ヶ月経った11月11日に復興支援ボランティアとして大槌町に行った時の記録を今年も読み返す。復興支援ボランティアレポート現場に行って見て経験した事が鮮明に蘇ってきます。この時の気持ちを忘れないよう毎年必ず読み返すことにしよう。今ある目の前のことが決して当たり前の事ではないと言う事、目の前にいる人を大切に、感謝の気持ちを忘れずにいよう。改めて日々の暮らしの中で防災を意識する...

2023年

新年あけましておめでとうございます🌅🎍🐈‍元旦はネコ達と戯れ、初詣と竹山温泉で母の体を隅々まで洗いスッキリのんびり過ごしました♨️おみくじは末吉😹2023年は慎しんで健康と安全第一で過ごしたいと思います😌皆さまにとって笑顔溢れる素晴らしい一年になりますように😃✨今年もどうぞ宜しくお願い致します🙏...

大晦日と父の命日

大晦日と父の命日。父が旅立ってから今日であっという間に2年が経ち、今年も母と一緒にお参りする事ができました🙏色々と大変な世の中ですが、今年も母が元気でいてくれて、父が空から見守ってくれるおかげでアチコチ飛び回って健康に活動する事ができました✨これも支えてくれる皆さまのおかげです🙏今年も本当にお世話になりありがとうございました😊来年は皆さまにとって素晴らしい一年になりますように!良いお年をお迎えください...

あれから11年

2011年3月11日の震災から8ヶ月経った11月11日に復興支援ボランティアとして大槌町に行った時の記録。読み返すと現場に行って見て経験した事が鮮明に蘇ってきます。復興支援ボランティアレポートあの時の気持ちを忘れずに、改めて日々の暮らしの中で防災を意識する事を大切に、災害に強いまちづくりに取り組んでいきたいと思います🍀#14:46黙祷...

あけましておめでとうございます☺️

新年明けましておめでとうございます🎍🌅✨家族で初詣に行って来ました⛩おみくじは・・・・・「大吉」😍今年は笑顔からスタートできました😃2022年もどうぞ宜しくお願い致します❄️皆さまにとって笑顔溢れる素晴らしい一年になりますように🙏...

今年もお世話になりました

大晦日と父の命日。一年前の大晦日に旅立った父。慌ただしい年の瀬に旅立つなんて人の記憶に残る日にさすがの父さんです☺️今年は悲しみからスタートした1年でしたが、父さんが見守ってくれておかげで健康で元気に過ごす事ができました✨これも支えてくれた皆さまのおかげです!今年も本当にお世話になりました🙏今日は母と一緒に父に会いにお寺へ行って来ました🙏除雪していたら大きなシラサギが至近距離まで近づいてきてビックリ🕊羽...

ピリカヌプリへ・・・北海道百名山達成!

ピリカヌプリへ🗻✨北海道百名山、全123座完登🎉のフィナーレにふさわしい日高の魅力溢れる素晴らしいお山でした☀️🙏😊山に登ることが楽しくてあちこち登っていたある時「北海道百名山」というのがある事を知りました⛰気がつけば私もあと30座くらい❗️頑張れば達成できるのか⁉️ただ、残雪期や沢登りでしか行けない山、天候や時期やタイミングはもちろん、林道崩壊によって遠くなる山々への気力体力の増強など、難しそうだな〜と思ったの...

あれから10年

2011年3月11日に起きた東日本大震災。お亡くなりになった方々、今もなお被災されている多くの方々に心より御冥福とお見舞いを申し上げます。1日も早い復興を祈りながら、自分にできることを続けていきたいと思います。災害はいつどこで起こるかわかりません。改めて、日々の暮らしの中で防災を意識することを大切に、災害に強いまちづくりに取り組んでいきたいと思います。...

北広島スノーボード教室

★2021.1.4-5は北広島体育協会主催の「はじめてのスノーボード教室」と「ステップアップ教室」が開催されました🏂雪不足が心配でしたが間に合ってくれました❄️🏂🙏今回も年齢層は幅広く6歳から79歳までのスノーボーダーが誕生👏リフトに乗れるようになったり連続ターンが出来るようになったりグラブ出来るようになったり嬉しく楽しい2日間でした!これからもスノーボード楽しんで続けてくださいね♪講師の皆さまもありがとうございました...

元気です!

私は元気です😃沢山の温かい励ましのメッセージありがとうございます🥺とても励みになり嬉しいです✨ 昨日と今日は地元でスノーボード教室です🏂子ども達の笑顔とパワーで元気貰いました❣️父も天国で喜んでくれてると思います♪...

父 永眠

2020.12.31 午前1:49父が亡くなりました生前多くの皆さまにお世話になり病気の心配もしてもらっていたのでこの場でご報告させて頂きます。年末年始だった事やコロナの事、また父の遺志もあり葬儀は家族葬で行い無事に終了しました。長い間入退院を繰り返しコロナでお見舞いにいけず独りぼっちで寂しかったと思います。容態が悪くなり個室に移ってからは時間制限がある中で毎日お見舞いに行き会話もろくに出来ないのに帰り際に目尻...

初滑りスノーボードセッション2020レポート

*2020.12.5(土)Kiroro初滑りスノーボードセッション2020を開催しました❄️開催5日前の告知にも関わらずご参加いただいた皆さま、ありがとうございました❣️Kiroroオープン日に初滑りセッションって、16シーズン続けてきて初めての出来事でした😵それでも良い雪でみんなと滑ることができてとても楽しかったです。感染症予防対策のご協力もありがとうございました。ハツスベリスノーボードセッション受付スタートのご挨拶と自己紹介良...

マスク郵送販売終了

おかげさまで限定オリジナルマスクの郵送での販売数は完売しました😊🎉在庫はまだありますのでイベントやツアー会場、または直接お会いできる方に販売させていただきますのでどうぞ宜しくお願いします☺️❄️🙏...

秋ののんびり登山会🍁

「L★STAR(エルスター)北広島」主催はじめての登山会は、お天気に恵まれ地元の「北広山」を満喫できた楽しい1日となりました☺️「また開催してくださいね」と嬉しい声もいただきスタッフ一同喜んでおります✨ ご参加頂いた皆さまありがとうございました❣️心配だった天気予報も青空と太陽に恵まれ山頂では太平洋まで眺めることができました✨地元にこんな素敵な山があったんだぁ😃と参加された皆さんも喜んでる姿が嬉しかったです♪写真...

秋ののんびり登山会🍁のご案内

秋ののんびり登山会 〜 紅葉を楽しみながらのんびり北広山に登りませんか 〜【 行き先 】北広山【 開催日 】2020年10月25日(日)【 集合場所 】北広山 登山口駐車場【 受付/出発時間 】午前9時30分 / 午前10時【 参加費 】無料  【 定員 】20名  【 締切日 】10/22(木)【 申込み方法 】011-375-7753(Style up専門スタジオMi-RAI)※登山申込みとお伝えください※ 雨天の場合中止(当日朝連絡します)※ 傷害保険等は各自で加入お...

夏の雪だるま

*2020.8.1 夏の雪だるま⛄️❄️北広島ふるさと祭りが中止となり毎年開催していた「夏の雪まつり スノーボード体験会🏂」も出来なくなりました😿せっかく保存していた雪を利活用しようと雪だるまを作成⛄️ ⛄️ ⛄️ ⛄️ 😷密を避ける為、事前告知も禁止だったけど通りがかりの家族連れやちびっ子達が楽しんでくれました😊猛暑の中での雪は最高に気持ち良かったです❄️いつも北広島道路維持協同組合のご協力ありがとうございます🙏エルフィンクラ...

今年も届けることができました♪2020

「いつまでもきれいな雪が降り続きますように❄️」という願いを込めて、今シーズンもNaohiro Dkc Yoshidaデザイン&「B-MATERIAL」のご協力で製作したステッカー&スクレーパー。今シーズンは少雪とコロナの影響で3分の1のイベントやツアーが中止となりました😭毎シーズン最終回に開催していたキロロマウンテンクリーンも中止となり終わりがスッキリしないシーズンでしたが、そんな少ない開催の中でも皆さまからお預かりした気持ち...

母の日

今日は母の日でした。お天気の良かった昨日お花をプレゼント🌹1日早かったおかげでお庭で記念撮影できてよかった♪一目惚れしたアレンジメントのお花😍夜は北広島市飲食店の応援も兼ねて、奮発?して良寿司さんへお寿司を頼みました。最近ずっとスーパーや回転寿司のお寿司が多かったので、、、お寿司屋さんの出前は格別に美味しかったです😋お母さん、いつもありがとう!いつまでも元気でいてくださいね^^...

あれから9年

2011年3月11日に起きた東日本大震災。死者、行方不明者22167人今もなお、47737人が避難しているそうです…あれから9年が経った今も、まだまだ苦しんで必死に頑張っている方たちがいます。微力ながら大槌町のボランティア活動に参加させてもらった時の気持ちが蘇ります。1日も早い復興を祈りながら、自分にできることを続けていきたいと思います。お亡くなりになった方々、今もなお被災されている多くの方々に心より御冥福とお見舞い...

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます😊昨年もたくさんの方に支えていただきました🙏本当にありがとうございました✨今ある環境と、当たり前の事に感謝の気持ちを忘れず過ごしていきたいと思います☺️2020年もどうぞ宜しくお願い致します❄️皆さまにとって素晴らしい1年になりますように✨...

今年もありがとうございました♪

2019年も間もなく終ろうとしています。毎年の事ながらあっという間の一年ですが、今年はとっても嬉しいこともあったり、とても哀しいこともありました。いつも以上に多くの試練や経験をさせていただいた2019年でした。また、4月の市議会議員選挙では多くの皆様のご支援のお陰で4期目の当選をする事が来ました。市議会議員として仕事をさせていただき、そして私のライフスタイルであるスノーボードを続けることができる環境、日々い...

兄弟でプロスノーボード資格

子ども達の可能性は無限大♾✨北広島市の兄弟がプロスノーボーダーとなり市長室へ表敬訪問し同席させていただきました😊その様子が今朝11/28の北海道新聞朝刊北広島版に掲載されました📰小学生の頃からレッスンやイベントに参加してくれこんなにも成長した姿に感激👏これからオリンピックを目指し活動します!北広島市からオリンピック選手が生まれるかもしれません🏂❄️✨スノーボードを楽しみながらこれからもご両親や応援してくれる人た...

恵庭岳西峰

昨年の地震の後、登れてなかったのでずっと気になっていた恵庭岳へ山頂が崩れた?と噂があるけど太陽があたり光り輝いていますお約束のこれ(笑)初めましての恵庭岳西峰鏡支笏湖すごく綺麗でした恵庭岳本峰はひどく崩れています立派な看板ありました。こちらはオコタンペ湖方面こちら支笏湖。二つの湖が綺麗に見えて素晴らしい景色に喜んでいたらまさかのサプライズ!更に喜び倍増で嬉しかったです♪ありがとうございます!!!...

シンポジウム@星槎道都大学

北広島市にある「星槎道都大学」で〜住民みんなで考えるシンポジウム「ボールパークに負けないまちづくり」〜が開催されました。午前中は日本ボールパーク学会設立記念講演会として「ボールパークの未来と地域経済の発展」広島カープマツダスタジアムの建設に関わった広島県広島市経済観光局長、日高洋氏による講演。北広島市のボールパーク構想に役立つ貴重なお話がたくさんありました。午後からは徳島県阿南市より「草野球の観光...

羊蹄山(京極ルート)

夏山登山は最後かなーと快晴の羊蹄山へ天気はいいけどやはり風が冷たく霜が降りてます外輪に着くとお鉢の中も雪はないけど凍ってるお久しぶりです私にとってパワースポット。羊蹄山。...

お誕生会

みんなで合同誕生会したりお祝いしてもらったりいくつになっても楽しく嬉しい誕生日♪紅葉が綺麗な錦大沼公園沈み込んでジャンプ!!・・・・・したけど飛べなくなった!笑落ち葉もとっても綺麗合同誕生会!こちらは友人家族に仲間とみんなで祝ってもらました本当に嬉しかったです♪今歳も素晴らしい一年になりますように・・・!...

住民みんなで考えるシンポジウム「ボールパークに負けないまちづくり」

☆2019.11.2(土)星槎道都大開放DAY〜住民みんなで考えるシンポジウム「ボールパークに負けないまちづくり」〜どなたでも参加できます✨参加無料👍私はスノーボーダーの立場でパネリストとして参加させていただきます🎤😊 詳細はこちらから→https://www.seisadohto.ac.jp/information/2019/10/18/28855/...

カナダチャッタークリークキャットツアー報告会@FULLMARKS サッポロファクトリー

フルマークス代官山に続き、カナダチャッタークリークキャットツアー報告会@FULLMARKS サッポロファクトリーすっかり秋になってサッポロファクトリーはとても綺麗な紅葉ですモリ店長のご挨拶でスタート顔見知りの皆さんも来てくれて嬉しかったです報告会後の懇親会の予定もありサクサクとスライドを進めます(早口ですみませんでした)無事終わりホッとしたところみんなで集合写真。こんなにたくさんお越しいただき嬉しかったです...

武華山〜武利岳、西クマネシリ岳

気温は低いけど秋晴れの朝、武華山と武利岳へライオン岩武利岳が見えました寒さで紅葉も凍って霜柱もいっぱい武華山1759m山頂到着次は奥に見える武利岳目指します360度見渡せて素晴らしい景色太陽で霜も解け始めます武利岳1876m山頂到着1日ずーっといいお天気に恵まれました。そして翌日雨の降る中、林道が崩壊してしまった西クマネシリへ西クマネシリ岳1635m山頂到着下山後、冷えた身体の紅葉見ながらの温泉が最高でした♪...

ボールパーク予定地までウォーキング企画開催しました!

秋晴れの気持ちよい天気の中🍁L★STAR北広島「ボールパークまでウォーキング」企画に沢山の方のご参加いただきありがとうございました😃ボールパーク予定地までウォーキングスタッフがわかりやすいようにピンクジャケットで集合現地集合なので何人来てくれるかドキドキでしたが30人以上集まっていただきましたお天気も良い中、エルフィンロードからスタートします総合体育館近くで小休止。この辺りからボールパークへ行ける道もできる...

左サイドMenu

プロフィール

 滝 久美子

Author: 滝 久美子
プロスノーボーダー

最近の記事

月別アーカイブ

Thank you!

右サイドメニュー

ブログ内検索